【住みやすい都市No.1】シンガポールで日本人にお勧めの賃貸、居住・投資用不動産を多数ご紹介。
【重要】物件価格は2024年11月15日現在の為替相場(1SGD=116.30円)で換算表示
Foreland Realty Network
Singapore Pte.Ltd.
9 Raffles Place #58-01,
Republic Plaza,Singapore 048619
Foreland Realty Network, Inc.
High Street South Corporate Plaza Tower 1 #1101, 9th Ave., Bonifacio Global City, Taguig, Manila
Aqua White Home Sdn. Bhd.
1-30-3, Berjaya Central Park, No.105, Jalan Ampang, 50450 Kuala Lumpur, Malaysia
「Air Conditioner」の略語で、冷暖房機器(エアコン)のこと。
シンガポール不動産の間取り図では、浴室とトイレを合わせて「Bath Room(Bath)」と表記されるのが一般的。
有事の際に利用する避難用シェルター。シンガポールでは多くの住宅に設置されており、平時は倉庫として利用されることが多い。
「BedRoom」の略語で、寝室のこと。
手付金のこと。
日本でいう庭付きの一戸建て住宅。富裕層に好まれる物件タイプで、「Detached House(ディタッチドハウス)」とも呼ばれる。
コンドミニアム等の共有施設として設置されていることが多く、子供を遊ばせられるエリア。
都市ガスのこと。
ゲスト用のバスルームのこと。一般的に2 ベッドルーム以上のユニットになると付いていることが多い。
コンシェルジュのこと。高級コンドミニアムなどに設置されていることが多く、ホテルのフロントデスクのような役割をし、来客者のチェック、荷物の一時預かり、郵便物の発送、クリーニングの取り次ぎ、といった生活サポートを行う。
日本のマンションに相当する共同住宅のこと。
角部屋のこと。
プロパンガスのこと。
コンドミニアム等でひとつのユニットが2階層に分かれているタイプの部屋のこと。
食器洗浄機のこと。
シンガポールでは国全体を28の「District(地区)」に区分けしており、各々に地区番号が割り当てられている。1995年までは郵便地域の管理のために使われていたものだが、現在でも不動産取引においてはこの地区番号が広く使われているため、物件探しの際には地区番号を知っていると便利。
建物に付属している設備のこと。シンガポールのコンドミニアムでは、ジム、プールといった共有施設が設置されているのが一般的。
部屋の向きのこと。
部屋の間取り図のこと。
玄関スペースのこと。
全部家具付物件のことで、オーブン、冷蔵庫、食器洗浄機、ベッド、ソファーなど、生活に必要な家具一式が付随する。
守衛室のこと。高級コンドミニアム等では、入り口に24時間常駐のガードマンがいるのが一般的で、通行者の身分確認を行ったりする。
シンガポール住宅開発局(Housing & Development Board)が管理する、一般国民向けのアパートメントのこと。日本における公団住宅のようなもので、シンガポール国民の8割以上が生活している。基本的にはシンガポール国民でないと購入することはできない(中古であれば永住権保有者は購入可)。
オートロックエントランスにあるインターホンのこと。来訪者をカメラや内線を通じて確認できる。
居住者用のコインランドリーがある部屋のこと。各ビルに1つは付いているのが一般的。
間取りのこと。
貸主に対して、賃貸の開始日・契約期間・条件、追加希望の家具や修理などの要望を記載した仮契約書・申込書のこと。
ビルの管理会社のこと。
大理石の床のこと。シンガポールのコンドミニアムでは、リビングの床に大理石が使われていることが多い。
主寝室のこと。
購入申込書のこと。購入したい物件が見つかった場合、買主は手付金として物件価格の1%を売主に収めると共に、購入申込書を作成して提出する。
購入権証書のこと。売主は買主から購入申込書と手付金の納入を受けて、売主は買主に購入権証書を付与する。買主は契約条件に同意した場合、14日以内にこの書類に署名し、売主に提出すると共に、物件価格の4~9%分を支払う。
木製のフローリングのこと。シンガポールのコンドミニアムでは、寝室に使われることが多い。
冷蔵庫や洗濯機、クーラーなどの白物家電のみ備わっている一部家具付物件のこと。
コンドミニアムでありながら複数階層に分かれ、戸建感覚を楽しむことができる広い物件のこと。高級コンドミニアムなどの最上階にあることが多い。
日本の固定資産税にあたる不動産税のこと。シンガポール国内に存在する全ての不動産に対して課せられ、その所有者から毎年1月及び7月の2回にわたって、前払いで徴収される。自己居住目的の住宅用不動産に対しては0~6%の累進税率、自己居住目的外の投資用不動産に対しては一律10%が課される。
屋上のこと。
敷金のこと。家賃の1~2ヶ月分が通常で、日本と同様に、部屋に問題が無ければ退去時に返還される。
2戸の住宅の壁が接している住宅(1棟2件の住宅)のことで、一般的に専用の庭も付いている。省略して「セミディー(Semi-D)」と呼ばれることもある。
管理費のこと。
1階が店舗、2階が住宅になっている連棟式住宅のこと。シンガポールでは伝統的な建築様式で、外観保護にしている指定されている建物も多い。
修繕積立金のこと。
「Small Office Home Office」の略語。在宅勤務や小規模オフィスとしての利用に対応したタイプの部屋のこと。
「Sales and Purchase Agreement」の略語で、売買契約書のこと。
「Square Foot」の略語で、部屋や土地の面積を表す単位のこと。日本人に馴染みのある「㎡(平方メートル)」に換算する際は、「Sqft.×0.093」で計算する。
建物内にある居住者用の広い収納スペースのこと。
ワンルームタイプの間取りの部屋のこと。部屋の区切りがなく、バスルームやキッチン以外がひとつの空間となっている。
書斎のこと。書斎付きユニットの間取り表記は、「××SLDK」、「××Bed Room+Study」などとされるのが一般的。
印紙税のこと。
賃貸契約書のこと。契約条件に関する交渉がまとまった場合、賃貸契約書への署名が必要となる。
不動産の保有形態のこと。代表的な保有形態には、「Freehold(永久所有権)」と、一定期間借り入れる「Leasehold(期限付き借地権)」があります。国が土地を保有するのが原則であるシンガポールでは、永久所有権の物件は少なく、99年、999年といった長めの期限を定めた借地権の物件が多い。
「Temporary Occupation Permit」の略語で、政府入居許可のこと。
隣の住宅と壁が接している長屋形式の物件のこと。「Terraced House(テラスハウス)」とも呼ばれる。
家具無し物件のこと。
建物の入り口で車を降りたら、係員が車を駐車場まで回送し、出発の際には駐車場からホテルの玄関まで車を回送してくれるサービスのこと。
人が中に入って物の出し入れができる程度の広さを持った収納スペースのこと。
エレベーター無しのこと。
クローゼットのこと。
乾燥機能が付いている洗濯機のこと。